私は基本土曜日は働いてますが、本日法事の為、お休みをいただきました。
現在、うちの母はかなり足が悪く、今日もかなり痛がり、杖をついて必死で歩くレベルでした。
兄の付き添いでずっと通院して、痛み止めも飲んでいるらしいのですが、母本人に先生には何と言われているか聞いても「今は手術とかまだしなくてよいと言われている」と聞かされおり、こんなに痛がってるのに不思議だわぁとかなり不審に思っていました。
が、兄によくよく話を聞くと、先生には以前から手術を勧められており、本人が嫌がって断っていると。
えっ(゚д゚lll)お母さん、めちゃくちゃ私に嘘ついてるじゃん!
そして、結局どんどん悪化し現在に至るようです。
骨と骨の間の軟骨がすり減り、クッションの役割がなく、直接骨同士がぶつかり、神経も圧迫して痛みが酷くなっているとのこと。
いやいや、そうだとは思っていたけど、先生は手術しなくていいって言ってるとか何で私に嘘つくの…。
私は母のこういうところがほんとに理解できません。
結局、早期に対策して改善出来ることでも、中々病院に行こうとせず悪化させ、結局その負担は私たち子供に来る…。
もちろん、シングルになり助けてもらってることは多いし、文句は言えないけど、このまま手術を拒み痛みが増せば歩けなくなるわけで…。
母は実際の年より、本当に老けて見えます。歯はボロボロで一本しかなく、見た目も全く気にしないので、歯医者に行って、入れ歯を作ることもしません。
しかも頑固で、今回の足の件も手術した方が良いと勧めても、途中返事もせず、無視していました。
歯にしても、横にいるこっちが恥ずかしいから歯医者に行くことを勧めても行きません。
ほんとにそういう人なのです。母の頑固は筋金入りで、見た目に関してはもう私は言うのを諦めています。
家が貧乏だったこともあるけど、母は昔からお洒落というものを捨てていました。友達には母ではなく、「おばあちゃん?」と言われることもしょっ中で、今では「ひいおばあちゃん?」と言われるレベルです。
私はずっとそれが嫌でした。その反動もあり、私は自分が出来る範囲の身だしなみは整えるようにはしています。自分の子供には自分が体験して嫌だったことはやっぱりさせたくないんです。
病気だってそう。後回しにして苦しむのは残される方。だったら、少しでもおかしいと思う時は早めの受診を心掛けるようにしてます。
母は私にとって、完全に反面教師。
はぁ…。
あんな足じゃ、子供のスイミングの送りも頼めないよ…。
あと少し、あともう少し、どうしても母の助けが必要だから神様力を貸して下さい。
貧困育ちだとやっぱりその子供も貧困になるのでしょうか?
どうしたらこの負の連鎖を止めれるのでしょうか?
私にもっと稼げる力があれば。私が大きな会社で働いていたら。土日祝日休みだったら。母の病院だって私が付き添ったり、子供の習い事だって土曜日に行ったり、もっといろいろ自分で出来たのに。
悔しいなぁ。